【自立型個別指導×集団授業】一人ひとりに合わせた指導で学力アップ!
こんにちは!390受験指導塾 庭瀬本校です。
当塾では、生徒一人ひとりの学習効果を最大限に高めるため、「自立型個別指導」を基本としながら、必要なタイミングで「集団授業」を組み合わせたハイブリッド指導を行っています。この二つの指導方法を巧みに組み合わせることで、それぞれの長所を最大限に引き出し、生徒たちの学力はもちろんのこと、将来社会で求められる主体性や協調性といった人間的な成長をも力強くサポートします。今回は、当塾がなぜこのハイブリッド指導にこだわるのか、その教育理念と具体的な指導内容について、詳しくお話しさせていただきます。
■ なぜ「自立型個別指導」を基本にしているのか? 学習の主役は、いつだって生徒自身
私たちの指導哲学の根幹にあるのは、「生徒自身が自分の力で考え、問題を解決する力を身につけること」です。ただ講師の話を受動的に聞くだけの学習では、知識は一時的に頭に入っても、それを応用したり、未知の問題に直面した際に自ら道を切り拓いたりする本当の意味での「生きる力」としての学力は身につきません。だからこそ、当塾では生徒が「学習の主役」となり、自らの意志で学びを進める「自立型個別指導」を、全ての指導の揺るぎない柱としています。
普段の授業では、まず生徒一人ひとりと定期的に面談を行い、それぞれの目標や現在の学力、得意・不得意な科目を丁寧にヒアリングします。その上で、一人ひとりに最適化された学習計画を立案し、自分のペースで問題演習を進めていきます。
具体的な授業の流れは、以下のサイクルで進みます。
1. 講師による個別の導入と、思考を促すポイント解説
まず、その日に取り組む単元の要点や考え方のコツを、講師が生徒の隣で個別に伝えます。ここで一方的に長々と講義をするのではなく、生徒の表情や反応を見ながら、「この公式は、前の学期に習ったあの考え方と繋がっているんだよ。どこか思い出せるかな?」「この問題は、図を書いてみるとグッとイメージしやすくなるよ。一緒に描いてみようか」といったように、生徒が「自分で解く」ためのヒントや思考のきっかけを与えることに重点を置いています。対話を通じて、生徒の現在の理解度を正確に把握し、最適なアプローチ方法を一緒に見つけ出す、オーダーメイドの導入です。
2. 生徒自身が没頭し、集中して問題演習に取り組む時間
解説をもとに、生徒は自分の力で問題に取り組みます。最初は簡単な基本問題から始め、成功体験を積み重ねて自信をつけながら、少しずつ応用問題へとステップアップしていきます。周りを気にすることなく、自分の思考だけに没頭できるこの時間が、学力の核となる思考力を大きく伸ばします。「静かな教室で、周りのみんなも真剣に取り組んでいるから、自分も自然と集中できる」という声も多く聞かれます。この「没頭する経験」こそが、学習の楽しさを知り、主体性を育む上で何よりも重要だと考えています。
3. 講師との対話を通じた、双方向の深い理解度チェック
演習が終わると、講師が一人ひとりの解答を丁寧にチェックし、丸付けを行います。しかし、私たちの役割は単に正誤を判定することではありません。正解した問題に対しては、「素晴らしい!なぜその答えになったのか、先生に説明してくれるかな?」「どんな考え方で解いたのか、道筋を教えてほしい」と問いかけ、自分の言葉で思考のプロセスを言語化してもらいます。これにより、表面的な理解に留まっていないか、その定着度を深く確認することができます。
そして、もし間違えてしまった場合は、決して頭ごなしに否定したり、すぐに答えを教えたりはしません。まず「ここまで考えられたのは素晴らしいね。あと一歩だ」と、そこまでの努力を認め、学習意欲を損なわないよう配慮します。その上で、「どこでつまずいたのだと思う?」「どうしてその考えに至ったのかな?」と一緒に原因を探ります。そして、「この公式の、この部分をもう一度見てみようか」「よく似た例題を、ヒントを出しながらもう一問やってみよう」と、考え方のヒントを与えて再び自分の力で挑戦してもらいます。この「自分で間違いに気づき、自分で解決する」という試行錯誤の経験こそが、最も効果的で、記憶に深く刻まれる学習なのです。
このサイクルを粘り強く繰り返すことで、生徒は自分の力で答えを導き出す達成感を何度も味わい、「やればできる!」という揺るぎない自己肯定感を着実に育んでいきます。わからない部分はすぐにその場で講師に質問できるため、「わからないまま」が積み重なることなく、学習へのつまずきを未然に防ぎ、着実に知識を定着させることができるのです。
■ 受験対策は「集団授業」で実践力と競争心、そして連帯感を養う
一方で、入試本番を見据えた対策や、仲間との切磋琢磨が成長を劇的に促す特定の目的のためには、集団授業が非常に効果的です。周りの生徒と真剣な雰囲気の中で学ぶ経験は、個別指導だけでは得られない大きなメリット、すなわち「社会性」と「相対的な自己認識」を育む絶好の機会となります。
▼ 中3向け「高校受験過去問演習講座」― 本番で勝ち抜くための総合的な実践訓練
当塾の代表的な集団授業が、中学3年生を対象とした「高校受験過去問演習講座」です。10月から3月までの毎週日曜日に実施しており、志望校合格に不可欠な実践力を徹底的に鍛え上げます。
この講座では、実際の入試と同じ時間割で、チャイムの合図とともに一斉に過去問に取り組みます。独特の緊張感が漂う中で、時間配分の感覚を体に染み込ませ、プレッシャーのかかる状況でも冷静に問題を解き進める精神的な強さを養います。これは、一人で時間を計って解くのとは全く異なる体験です。他の生徒のペンの音、ページをめくる音、全てが本番の臨場感を再現し、精神的な鍛錬の場となります。
解答解説の時間には、正答率が低かった問題や、多くの生徒が陥りやすいミスについて重点的に解説します。他の生徒がどのような点でつまずきやすいのか、自分では思いつかなかったようなスマートな解法があるのかを知ることで、多角的な視点から問題への理解を深めることが可能です。また、「この問題が解けた人はすごい!」「ここは差がつくポイントだ」といった講師の言葉が、生徒たちの知的好奇心と競争心を刺激します。
そして何より重要なのが、仲間との連帯感です。一人で黙々と過去問を解くだけでなく、同じ目標を持つ仲間がすぐ隣でペンを走らせている姿は、「自分も負けていられない」「あの子に追いつきたい」という健全な競争心に火をつけます。授業後には「今日のテスト、本当に難しかったよね」「あの問題、結局どうやって解いた?」といった会話が自然に生まれ、互いに教え合い、励まし合うことで、辛い受験勉強を乗り越えるための精神的な支えが生まれます。この経験は、単なる学力向上以上の価値を持つ、人間的な成長の機会であると確信しています。
▼ 中学受験対策の集団授業 ― 思考力を刺激し合い、視野を広げる場
その他、中学受験を目指す小学生向けにも、目的に応じて随時集団授業を開講しています。例えば、複数の学校の過去問から良問を抜粋し、思考力を問う難問にグループでディスカッションしながら取り組む授業など、子どもたちの知的好奇心を刺激するプログラムを提供しています。「友達の意外な意見を聞いて、そんな考え方があったのか!と驚いた」「自分一人では行き詰まってしまうような問題も、みんなでアイデアを出し合ったら解けた」といった声も聞かれ、チームで協力して課題に立ち向かう楽しさと、多様な価値観に触れることの面白さを学んでいます。
■ 二つの指導法の相乗効果で、生徒の未来を切り拓く力を育む
私たちは、「自立型個別指導」で一人ひとりの学力や性格、ペースに細やかに寄り添い、学習の土台となる「自分で考える力」と「学習習慣」をじっくりと育みます。これは、いわば一人ひとりの学力の”根”を深く、広く、強く育てるプロセスです。
そして、その強固な根の上に、「集団授業」という場で、入試本番で求められる実践力や時間管理能力、そして仲間と高め合う向上心や協調性といった”幹”や”枝葉”をたくましく伸ばしていきます。
普段は自分のペースで基礎を固め、苦手と向き合い、勝負どころでは集団の中で応用力とモチベーションを一気に高める。この有機的に連携したハイブリッドな指導体制こそが、生徒一人ひとりが持つ無限の可能性を最大限に引き出し、志望校合格という短期的な目標達成はもちろんのこと、その先の人生を豊かに生き抜くための力を育む、当塾の最大の強みであると確信しています。
「うちの子には、どんな学習スタイルが合っているのだろう?」「集団だと質問しづらいみたいだけど、一人だとサボってしまわないか心配…」といった保護者の皆様の様々なお悩みにも、私たちの指導法は一つの明確な答えをご提示できると考えております。
■ 保護者の皆様へ ― お子様の成長を共に見守るパートナーとして
私たちは、塾は単に勉強を教える場所ではないと考えています。お子様が人生の多感な時期を過ごす大切な場所であり、保護者の皆様と共にその成長を見守り、支えるパートナーでありたいと願っています。学習面でのご相談はもちろんのこと、学校生活での悩みや進路に関する不安など、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。定期的な面談を通じて、塾でのご様子を詳しくお伝えし、ご家庭での学習や声かけのヒントについても一緒に考えさせていただきます。
お子様が自信を持って未来へ羽ばたいていけるよう、私たち講師一同、全力でサポートしてまいります。
※無料体験授業や学習相談も随時受け付けております。当塾の指導法について、さらに詳しくご説明させていただきますので、ぜひ一度、教室の雰囲気を見にいらしてください。お子様一人ひとりの個性に合わせた最適な学習プランをご提案いたします。お気軽にお問い合わせをお待ちしております。

